【東証上場×リモート×プラチナ企業選出|営業責任者候補】営業戦略再構築のキーパーソンを探しています
株式会社リブセンス
800万円〜1600万円
土日祝休み在宅勤務平均残業20h以下年間休日120日以上通勤交通費支給求人概要
求人ID | 12774 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階 ※現状、全社フルリモートを基本としながらオフィスにも自由に出社できるハイブリッド制を採用しています。 事業運営の役割上月1-2回は出社されることになるため、そちらが可能な方をご紹介いただけると幸いです。 出社頻度はご本人の可能な範囲で事業部と調整できればと思いますので、「ほぼ都内に行けない」「完全リモート希望」といった方以外であれば問題ございません。 詳細:https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=57(前のページもご確認ください) |
企業の内容 | ▼キャリアパスについて 営業責任者から全社セールスを統括する立場へ、あるいは主力事業(約100名規模)の事業責任者から執行役員へと昇進した実績もあり、営業出身者が経営に近いポジションへとステップアップしていく環境が整っています。 営業という枠を超え、エンジニアやプロダクトマネージャーなど他職種と連携しながら、事業全体の成長を牽引する経験を積めるため、視座を高めたい・ビジネス全体を動かしたいという志向の方に最適なキャリアパスを提供できます。 事例① ・現在 ・全社横断の営業統括(男性30代前半) ・変遷 2023/01 営業統括昇格(メンバー数20名) →2024/05 全社営業統括昇格 事例② ・現在 ・執行役員(男性30代後半) ・変遷 2015/02 入社(セールスグループ配属) →2016/01 キャリア事業部 セールスグループリーダー →新卒領域プロジェクト(就活会議の立ち上げ) →2016/05 アルバイト事業部 セールスグループリーダー →2018/01 アルバイト事業部 副部長 →2018/09 アルバイト事業部 部長 →2020/07 経営戦略部 部長 →2021/01 執行役員 ▼働く魅力・得られる経験 ・リボン型のビジネスモデルのためユーザーやクライアントに与える影響、さらに課金形態も複数あるため思考する上での変数が多い環境の中で、戦略立案などのブレーンとして業務を担っていただきます。そのため、より難易度の高い事業推進に必要な戦略づくりのスキルを身につけることができます。 ・戦略・戦術を実行する場合、ビジネスサイドとしての理想の姿を掲げ、セールスだけでなくオペレーションやマーケティング、プロダクト領域などを巻き込みながら事業推進するスキルが身につきます。 ・現在、既存事業の売却→新規立ち上げを積極的に行うなど大幅な変革を行っており、「上場企業の資金力」と「スタートアップのようなスピード」をもとに、個人の力で収益を上げられる実力を身につけられます ・代表が最年少上場を実現したように、若手にも積極的にチャンスを与える社風があります。成果を残せば早期での昇進も可能です。 ▼リモートワークについて 現状、全社フルリモートを基本としながらオフィスにも自由に出社できるハイブリッド制を採用しています。 事業運営の役割上月1-2回は出社されることになるため、そちらが可能な方をご紹介いただけると幸いです。 出社頻度はご本人の可能な範囲で事業部と調整できればと思いますので、「ほぼ都内に行けない」「完全リモート希望」といった方以外であれば問題ございません。 詳細:https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=57(前のページもご確認ください) |
仕事内容 | ▼本ポジションに関して 培ってきた独自の強みを生かして企業の求人ニーズに合わせた集客を行うことで、2023年度は過去最高の売上高を記録しているのですが、今後の成長を創るための事業戦略や営業戦略/戦術を設計できるメンバーが足りていません。未来を作るために必要なポジションであり、足元の戦略を推進するための重要ポジションでもあります。なお本ポジションはキャリアアップ後、事業責任者としてのキャリアパスも視野に入れています。 ▼業務内容 リブセンスの売上の半分を構成する主力メディア『マッハバイト』のプロダクトの特性を踏まえて営業戦略を見直し、セールスだけでなくメディア全体の成長を牽引していただきます。 #概要 ・営業戦略や組織マネジメントを担い、セールスとして事業部の数値に責任を持っていただきます ・20名弱のセールス組織の統括となります #具体的な内容 ・事業戦略に基づき、プロダクトグロースを実現するための営業戦略の見直し・設計 ・描いた戦略を実行するため、セールスだけでなくオペレーションやマーケティング、プロダクト領域などの関係各所の連携リード ・顧客に対して最適なサービス提供を行うためのオペレーショングループに対する提案 ・更なるセールス力強化に向けたセールス組織全体のマネジメント ・パートナー代理店の経営層やマネージャーとの今後の戦略に向けての商談 ・ビッククライアントや提案難易度の高い契約の際の営業同行 など |
対象となる方 | ◆必要な経験・スキル (※業界・学歴不問) ※以下は全てではなく、いずれかのご経験があるかを重要視しています。 ・事業戦略もしくは営業戦略を描き、事業を推進したご経験 ・自社webプロダクトに対する営業もしくは営業企画もしくはコンサルのご経験 |
勤務時間 | 10:00〜19:00 <リモートについて> 現状、全社フルリモートを基本としながらオフィスにも自由に出社できるハイブリッド制を採用しています。 事業運営の役割上月1-2回は出社されることになるため、そちらが可能な方をご紹介いただけると幸いです。 出社頻度はご本人の可能な範囲で事業部と調整できればと思いますので、「ほぼ都内に行けない」「完全リモート希望」といった方以外であれば問題ございません。 詳細:https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=57(前のページもご確認ください) <勤務時間について> ・企画業務型裁量労働制となります ・含み残業時間:30時間 ・うち休憩時間60分 ・時間外労働あり <その他> 福利厚生や社内制度についてはこちらをご確認ください。 https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=54 https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=55 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 800〜1600万 【年収例】 年収800万円(月額573,400円/内30時間分の固定残業代108,900円)~年収1,600万円(月額1,066,700円/内30時間分の固定残業代202,600円) ※ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。 【試用期間】2ヶ月 (試用期間中の待遇に変更はありません。) |
待遇・福利厚生 | 【スライド】 福利厚生や社内制度についてはこちらからも確認ができます。 https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=54 https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=55 【待遇】 ・昇給年2回 ・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入済 ・交通費:オフィス出社日数に応じて支給する(上限5万円/月) ・リモートワーク手当(5,000円/月) ※今後の状況次第で変わる可能性があります ・見舞金 ・認可外保育施設等利用の際の補助金 ・内閣府ベビーシッター利用金補助 ・子育て社員交流会費補助 【福利厚生】 ▼働き方 ・マイ定時(就業時間選択制度) ・どこでもワーク(リモート勤務制度) ※チームビルディングの観点で月に数回程度を目安に出社をいただくことがあります。 ・育児のための所定労働時間の短縮(小学6年生の年度末まで) ▼リブシェア(譲渡制限付株式制度) ・全社員一律付与、入社時全員に付与 ・退職後も継続して譲渡制限(5年)付株式保有可能 ・会社の利益の一部を毎年一定の等級・役職以上の社員に還元 ▼懇親 ・ウェルカムランチ ・部署懇親会補助 ▼表彰 ・Award(全社表彰制度)/ 部門内表彰制度 ▼教育制度・資格補助補足 ・Startup Program(入社時研修) ・メンター制度 ・研修勉強会の運営サポート ・セミナー参加補助 ・学習支援制度(年間2万円の学習費用を補助) ・Schoo (従業員の自律的な成長を支援する制度として、幅広いスキルや知識が学べる動画学習サービスを導入) ▼その他 ・入社時に好きなPC・マウス・キーボードを選択可能 【その他職安法に基づく記載事項】 ▼仕事の内容 入社直後:上記、具体的な業務内容をご参照ください 変更の範囲:当社業務全般 (就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ▼勤務地 入社直後:105-7510 東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階 変更の範囲:会社の定める場所 (本社オフィス・宮崎オフィス・自宅・その他将来的に拠点の変更・増減があった場合はその拠点。また就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める場所) 【スライド】 福利厚生や社内制度についてはこちらからも確認ができます。 https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=54 https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=55 交通費支給 健康診断 家族手当 役職手当 社会保険完備 資格取得制度 |
休日・休暇 | 土日祝休み ・完全週休2日制(土日) ・有給休暇(10~20日)※入社後すぐに当社規定の日数を付与 ・年末年始(5日) ・祝日 ・産前産後休暇 ・ボランティア休暇(最大3日) ・保存有給制度(時効消滅翌日以降2年間保存することが可能) ・慶弔休暇 ・ならし保育休暇制度 ・GRATEFUL 10 YEARS休暇 ※男性の育休取得率は2024年で83%(2024年の国平均でも30.1%)で、育休だけでなくお休みは取りやすい環境です。 [年末年始休暇 夏季休暇 GW休暇 慶弔休暇 産休・育休 有給休暇 介護休暇] |
選考の内容 | 書類選考₊面接2〜3回 ・一次面接:事業責任者 ・二次面接:執行役員 ・最終面接(会食):代表 ※場合によって選考回数や面接担当が変更する可能性がございます。 基本的には一次〜二次はオンライン実施を予定しています。会食は対面で実施する予定です。 状況によってはオフラインでの面接も可能ですので、ご希望がありましたら仰ってください。 |