【東京】化粧品メーカーの研究開発/経験者向け
株式会社ジュポンインターナショナル
380万円〜480万円
土日祝休み平均残業20h以下年間休日120日以上通勤交通費支給求人概要
求人ID | 102303 |
---|---|
勤務地 | 株式会社ジュポンインターナショナル 第二研究所 (大田区蒲田4-42-12 蒲田新生ビル6階) or 株式会社ジュポンインターナショナル 本社工場 (大田区西糀谷4-31-5) |
企業の内容 | YouTubeにて、弊社紹介を公開しております。 前編・後編にて計20分程度です。どうぞご覧下さいませ。 (前編)【潜入】無添加化粧品メーカーの製造工程を大公開 https://youtu.be/cP1aAVHV6Kcsi=SsLyrPGW3UlSQQSM (後編) 化粧品メーカーが目指す研究開発型企業とは!? https://youtu.be/C1tXn-Hath8si=iSE5tEFYbsWEoy12%E3%83%97 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【1976年創業】業界トップクラスのシェアを誇る自然派化粧品メーカー。 業界初・油を基材としない水溶性ファンデーションの開発にも成功! 天然成分が非常に高価であり、製造に手間がかかった当時。 素肌本来の美しさを追求し、業界初の油を基材としない「水溶性リキッドファンデーション」の開発に成功。その発想の原点は、自然へのこだわりでした。 「クオリティは自然から」 ―ジュポン化粧品の理想は、”どこまでもナチュラルであること”です。 当社は、自然派化粧品の製造・販売を行う化粧品メーカーです。 製造特許を取得した「水溶性ファンデーション」を始め、美容室専売品として「ジュポン化粧品」を販売してまいりました。製品は全て、自社工場内でおつくりしております。取扱原料は3500種類以上、エコサート認定工場を持ち、オーガニック化粧品を製造できることも強みです。安心・安全な処方の化粧品開発に自信があります! 弊社の魅力の1つは、長年培ってきた「技術力」です。製法特許を取得した「水溶性ファンデーション」をはじめ、天然成分を高配合したプロ仕様の化粧品開発を得意としております。 看板商品である水溶性ファンデーション「ナチュラルスイートファンデーション」は、油を一切使用せず、美容液ベースで製造している商品になります。非常にクリーミータッチで軽やかな付け心地。下地クリームも不要。保湿力にも優れた商品です。従来配合していたクインスシ―ドジェルの他、信州大学と共同開発した新たな抽出方法によって抽出したシドニノールジェルを新配合するなど、さらなる製品開発にも力を注いで参りました。 化粧品を厳しい目で見られるプロ仕様の商品開発を行ってきた弊社には、多種多様なノウハウの蓄積がございます。その技術力を生かして、自社製品の他に、OEM生産(Original Equipment Manufacturing)も請け負っており、高い技術力を求められる無添加製品などの製品の企画・開発依頼にも応えてきました。 |
仕事内容 | ・化粧品の処方開発 ・素材や原料の選定 ・試作品の作成 ・試作品等の検査&分析 ・社外対応(メーカー、工場等) ・資料作成、メール対応、データ入力 ・その他、付随する業務 |
対象となる方 | 【必須】 化粧品メーカーで研究開発経験3年以上 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★補足 ・無期雇用派遣について 無期雇用派遣での勤務者が選考対象となるかは、業務量や働き方によります (正社員に近い勤務の仕方をしている方に限る/登録派遣型は対象外) |
勤務時間 | 8:15〜17:15 休憩時間は計60分 (12:00~12:45、15:00~15:15) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 380〜480万 【年収例】 年収:380~480万円程度 ※年齢・スキル・経験により決定いたします。 月給:270,000~350,000円 ※固定みなし残業代:57,000~79,000円(35~43.7h) ■試用期間3ヶ月 ※雇用条件は変わらず ■賞与/年2回(1月・7月) ■昇給/年1回(4月) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 交通費規定内支給 役職・職位手当 職種特別手当 家族手当(配偶者1万円・子1名まで5000円) 退職金(勤続5年以上) 社員割引(ジュポン化粧品 割引有) 社員研修旅行(国内2泊3日) ※2020年以降は新型コロナ感染拡大のため中止 保養所あり 交通費支給 健康診断 家族手当 役職手当 社会保険完備 社員割引制度 退職金制度 |
休日・休暇 | 土日祝休み 年間休日:124日以上 週休2日制(土日祝休) ※年2回土曜出勤あり(2024年は、2月&8月) GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 ★会社カレンダーによる 年末年始休暇 夏季休暇 GW休暇 慶弔休暇 有給休暇 |
選考の内容 | ◎選考フロー◎ 書類選考→1次面接(WEB)→適性検査+2次面接→最終面接 ★1次面接を通過された場合、それ以降の選考はスケジュールが合えば1日で実施いたします。 所要時間は、2時間半前後です。 ★ご紹介に際しましては、下記5つの情報が必須となります。 ①退職理由(現職の場合は退職したい理由/複数社経験されている場合は全て明記) ②現職(前職)の平均残業時間 ③現(前)年収 ④希望年収 ⑤入社可能時期 ※複数社の勤務経験がある方は、それぞれの勤務先に関する②③④情報は必須です。 ※いずれかの情報が欠けている場合は、情報が確認でき次第、選考いたします。 ☆選考について ・書類選考を通過後、東京・本社工場にて適性検査+面接(2回)の選考を実施します。 所要時間は、約2時間半。 ・現職中の方で、長時間の選考が厳しい場合は2日に分けて選考するなど相談に応じます。 遠方にお住まいの方は、WEB面接を挟む可能性あり。候補者の状況に応じて、可能な範囲で柔軟に対応させていただきます。 ※WEB面接後の選考は、対面式。基本的に同日選考いたします。 ※状況によっては、上記の選考前にWEB面接を実施する場合もあります。 |