【SE(リーダークラス)】/年間休日123日
株式会社Will Smart
450万円〜700万円
フレックス勤務土日祝休み平均残業20h以下年間休日120日以上住宅手当通勤交通費支給求人概要
求人ID | 126159 |
---|---|
勤務地 | 〒135-0047 東京都江東区富岡2-11-6 HASEMAN BLDG5-1 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目11-20 G-Terrace心斎橋7F 702号室 〒640-8154 和歌山県和歌山市六番丁24 ニッセイ和歌山ビル3F 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ アミュプラザ博多 地下1階 Co-Working & Co-Learning Space「Q」 |
仕事内容 | 主要顧客であるのモビリティ業界(交通や物流など人や物の移動によって経済活動を行う事業群の総称)に対して DXを目的としたシステムの提供を行います。 当社自社サービスの新規システム開発および顧客企業の受託開発のリーダー候補として、ご活躍いただきます。 顧客との交渉など実際に顧客と対話して開発を進めていただきます。 なお、顧客企業の受託システム開発では、以下のような事例がございます。 ・カーシェア事業者向けカーシェア管理システム及びユーザーが利用する予約決裁スマホアプリ ・バスターミナル運営事業者向けバスターミナル運行管理システム ・高速バス事業者向け高速バス予約決裁管理システム ・EV充電器メーカー向け予約決裁管理システム ・バス事業者向けバスダイヤサイネージ表示システム 【主な業務】 ・要件定義 ・基本設計 ・プロジェクト進行管理 ・リソース管理 ・プログラム実装、レビュー ・ソース管理 ・クラウド基盤構築 ・運用保守 ・納品図書等各種ドキュメント作成 <開発環境> ・環境: クラウドサービス(AWSなど) ・OS: Linux ・言語: Java,PHP ・フレームワーク: Spring Tools 4 For Eclipse ・APPサーバ: Tomcat8など ・DB: Aurora MySQLなど ・Ver管理: GitLabなど |
対象となる方 | ・JavaまたはPHPの開発経験5年以上 ・要件定義、基本・内部設計といった上流工程がご自身で対応できる方 ・新規システムの構築経験(エンハンス、カスタマイズのみではなく) ・コンシューマー向けWebシステム構築経験(B to B to CでもOK) |
勤務時間 | 10:00〜18:30 ・フレックス制度あり (フレックス制(コアタイム11:00~14:00)を導入) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 450〜700万 【年収例】 ■月給:36.3万円~54.7万円 ※固定残業代(月20時間分、51,250円~77,675円分)を含みます。労働時間が月20時間を超過した場合は、超過分を追加支給。 ■理論年収:450万円~700万円 ※賞与を含む ■昇給:年1回(4月) ※ただし昇給有無は前期評価に因る |
待遇・福利厚生 | 時間外手当/フレキシブルな勤務時間(フレックス制 コアタイム11:00~14:00)/在宅勤務制度(出社勤務が原則ですが、業務効率化に必要な在宅勤務については、上司の承認により認められています)/近隣在住手当(一定の条件のもと、会社が従業員の家賃を補助する制度:全拠点共通額を支給)/自転車通勤制度(一定の条件のもと、社員が自宅⇔オフィス間を自転車通勤できる制度)/資格取得支援(一定条件のもと、社員が自己啓発のために勉強する費用の一部を会社で負担する制度)/研修制度(外部講師を招いて、特定分野の研修を行うことがあります)/従業員持株会制度(毎月の自社株式の購入をサポートする制度:会社の成長とともに資産も増やせます。また、会社から奨励金が支給されますので実質的な利回りが向上します。)/その他福利厚生 (会社が加入する関東ITソフトウェア健康保険組合の各種施策の利用が可能です) 社員のモチベーションアップや自己啓発、ワークライフバランスを意識した多様な働き方の実現のため、 複数の福利厚生制度を設けています。 交通費支給 住宅手当 社会保険完備 資格取得制度 |
休日・休暇 | 土日祝休み ■リフレッシュ休暇 平日連続5日間、休暇が取れる制度です。土日を入れると連続9日間の長期休暇にすることもできます。 ■メモリアル休暇 有給休暇とは別に、年に1日社員の特別な日をお休みにできる制度です。 通常の有給休暇とは別に、社員のQOL向上のための休暇制度を複数設けています。 また、ライフスタイルに合わせて「介護休暇」「産前産後休暇」「子どもの看護休暇」の制度も設けています。 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 リフレッシュ休暇 特別休暇 産休・育休 |
選考の内容 | ①書類審査 ②1次面談(人事) ③2次面接(本部長) ④最終面接(社長) |