【東京:設備施工管理】◆発注者側案件メイン/夜間無・土日祝休/BIM活用/研修充実/スターツGr
スターツCAM株式会社
500万円〜1000万円
平均残業20h以下年間休日120日以上通勤交通費支給求人概要
求人ID | 151829 |
---|---|
勤務地 | <本社・建設本部> 住所:東京都江戸川区中葛西3-37-4 スターツ葛西ビル8F 最寄駅:東西線/葛西駅 <勤務地補足> 首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)/愛知県(名古屋) 各配属現場でのご勤務となります。 |
企業の内容 | 【スターツグループ】 ◎スターツグループの設備施工管理 ◎夜間無 ◎発注者側案件メイン ◎免震物件数NO.1 ◎業界に先駆けBIM導入 ◎福利厚生充実・研修多数 ◎残業20時間~40時間 ◎土日祝休 【魅力と特徴】 ≪ 国内外で80社以上/スターツグループの安定基盤/従業員数9,000人超 ≫ スターツグループは、土地活用、不動産仲介・管理を中心としたストック型収益積層ビジネスをはじめ、 金融、ホテル、出版、高齢者支援・保育なども手掛ける「総合生活文化企業」です。 ≪ スターツCAMについて/免震において特許取得 ≫ 土地活用と資産運用のコンサルティングを専門とする建設会社です。 免震建物累計受注棟数580棟、免震賃貸建物供給棟数は首都圏でNO.1を誇ります。 土地活用において、免震の提案が出来る会社は少なく、現在は大規模開発から戸建て住宅まで、 一般的な中小規模の建造物でも免震が採用されるようになりました。 |
仕事内容 | 【業務内容】 S造、RC造、SRC造、2×4の当社新築物件の設備全般の施工管理業務(サブコンの管理)をお任せします。 有効活用型集合住宅を中心に、賃貸住宅や戸建住宅・テナントビル・高齢者福祉施設・駅前再開発事業などの案件を対応頂きます。 低層から高層、さらには超高層・再開発まで豊富な物件が特徴です。 1)品質検査(電気、給排水、空調などマルチにご活躍いただけます) 2)設備関連の積算、見積作成・査定 3)アフターメンテナンス 4)現場監督・下請取引先への指導、マネジメント など 【働き方】 事業主・建築後の運営が当社グループ会社のため、施工時期(着工・竣工)の平準化が可能です。 それにより、1~3月に案件を集中させることがなく、休日取得や残業削減が可能となっています。 さらに地域密着展開のため同時期・同じエリアで複数の工事がスタートすることが多く、「合同事務所」を設置し、 複数の案件で事務所を共有しているため、現場巡回もしやすくなっています。残業時間は20時間~40時間程度です。 リモート環境も整備されております。 同社は主に常駐ではなく、巡回型の業務を行っていただけます。(大規模案件については常駐での管理をお任せします)同社物件を複数管理することで会社全体のマネジメントをしている実感が持てますし、 指導的立場で業務を遂行できる点が、巡回管理の魅力です。 |
対象となる方 | ■必須条件:設備施工管理のご経験をお持ちの方 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 就業場所変更の範囲(将来的な可能性含む): あり 従事すべき業務変更の範囲(将来的な可能性含む): あり(施工・意匠) 変更の範囲:会社の定める事業所 所定労働時間:8時間0分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 ※残業時間は20~40時間程度当社のPCが稼働するのは『7:00~19:30』の間のみです。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 500〜1000万 【年収例】 ・700万円/36歳(入社3年目) ・580万円/31歳(入社2年目) 昇給:年1回 残業手当:有 試用期間:6ヶ月 ※年収には残業代を含みます。 参考額です。経験・能力・年齢などに応じて決定します。 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | ?健康保険 ?厚生年金保険 ?雇用保険 ?労災保険 ?通勤手当:年48万円まで ?家族手当:扶養家族のみ ?寮社宅:独身寮 ?社会保険:各種社会保険完備 ?退職金制度:同社規定により支給 ?定年:60歳 ?育休取得実績:有 ?建築士手当 ?資格取得・自己啓発補助(語学・通信講座他) ?各種技術・事例研修等(グループ間研修・年次別研修・マネジメント研修) ?ライフイベント手当(お子様の入園・入学などのライフイベントの際に支給されます) ?社員持株 ?財形貯蓄 ?社員割引 ?保養所 ?総合研修センター ?懸賞旅行 ?親睦旅行 他 交通費支給 家族手当 持株会制度 社会保険完備 社員割引制度 社宅・寮 資格手当 退職金制度 |
休日・休暇 | 週休2日(土日以外) ?週休2日制(日曜+他1日) ?祝日 ?出産・育児休暇 ?アニバーサリー休暇等 ?週休2日制(休日は会社カレンダーによる) ?休日が週2日になるように調整しています ?夏季休暇:最大8日 ?年末年始休暇:最大8日 ?年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) [GW休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 産休・育休 特別休暇 有給休暇] |
選考の内容 | 1次面接 ↓ 2次面接 ↓ 役員面接 ※同時並行SPI オンライン面接:可 |