【ルート営業】千葉・印西|リモート有|大塚製薬G|車両運転の安全を支える検査装置|転勤無◎
大塚メカトロニクス株式会社
土日祝休み平均残業20h以下年間休日120日以上住宅手当通勤交通費支給求人概要
求人ID | 222050 |
---|---|
勤務地 | 東京工場・営業所 千葉県印西市松崎台1-8-5 【アクセス】 北総線『千葉ニュータウン中央駅』から車で13分 |
企業の内容 | ◆◇転勤無|車両運転の安全を支えるニッチトップメーカー|年休123日|残業月15時間程◇◆ 【採用背景】 当社製品は業界内でトップクラスシェアを誇りますが、 今後更に顧客の声を反映して製品を世の中に送り出していくために今回営業職を増員採用します。 【業務のやりがい】 ・お客様の要望をヒアリングし、お客様の潜在的なニーズをつかみ顧客満足度向上につなげるための高い製品知識と コミュニケーション能力が必要になります。お客様の満足に直結するとてもやりがいのある仕事です。 ・この仕事で大切なのはお客様のニーズをきちんと理解しお客様に提案できることです。 誠実にお客様と向き合い、真に「お客様のため」を考えて仕事をしたいという方にはぴったりの環境です。 【働く環境】 ・リモート勤務可能/直行直帰可能で自由な働き方が可能です。 ※原則最低週1回出社/入社後3ヶ月は業務習得のためリモート勤務不可 ・年休123日、完全週休二日制(土日祝休み)、残業平均15時間/月と、プライベートとの両立が可能な環境です。 ・転勤はありませんので、腰を据えて働くことができます。 ・大塚製薬グループの安定性、充実した福利厚生があります。 ・主体性を発揮でき、固定観念に縛られず、アイデアを活かせる自由な社風です。 ■当社について 当社は画像処理技術を活かした車両検査装置を国内、海外向けに出荷しております。社内に機械/電気/ソフトの技術者がいるため顧客ニーズに柔軟に素早く対応ができることが強みです。 更なる顧客ニーズに応えるため2024年11月には第二工場を竣工しています。 |
仕事内容 | 【仕事内容】 車両検査装置メーカーである当社の営業職として車両メーカーや車両検査場等に対して 自社製品の提案を行っていただきます。 製品例:ヘッドライトテスター、全方位検査装置、衝突安全検査装置、塗装検査装置等 既存顧客メインですが、ご経験によっては新規開拓もお任せする場合があります。 ■業務詳細 ・既存取引先への訪問(引き合い対応、現状確認、新製品提案等) ・見積書の作成 ・納期調整及び管理 ・納入製品の調整 ・製品据付の立会 ・その他、営業活動に付随する業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 |
対象となる方 | 【応募条件】 ・営業経験をお持ちの方 ・普通自動車免許第一種をお持ちの方 |
勤務時間 | 8:30〜17:00 【勤務地補足】 ■マイカー通勤OK 【転勤】 無 補足事項なし 【在宅勤務・リモートワーク】 相談可(原則最低週1回出社/入社後3ヶ月は業務習得のためリモート勤務不可) ※変更の範囲:会社の定める事業所 【勤務時間】 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 【その他就業時間補足】 残業:平均15時間 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 400〜500万 【年収例】 【賃金形態】 月給制 その他固定手当内訳:ステージ手当/50000円~70000円 【賃金内訳】 月額(基本給):200,000円~240,000円 その他固定手当/月:50,000円~70,000円 【残業手当】 有 【給与補足】 ■昇給:年1回(5,000円~15,000円) ■賞与:年2回(前年実績4ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 【雇用形態補足】 期間の定め:無 補足事項なし 【試用期間】 3ヶ月 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | ?通勤手当:実費 ?家族手当:扶養配偶者1万8000円、扶養家族3000円/人 ?住宅手当:上限35000円 ?社会保険:大塚製薬健康保険組合に加入 ?退職金制度:中小企業退職者共済 ?定年60歳 ?再雇用あり(65歳まで) ?昼食代補助制度あり ?30歳以上人間ドック受診(原則会社負担) ?歯科クリーニング(1回2,000円まで会社負担) ?永年勤続報奨金あり ?社内研修の実施(2024年度はメンタルヘルスのセルフケア研修) ?マイカー通勤可:駐車場無料 ※健康経営優良法人認定取得しました! 【教育制度・資格補助補足】 ?業務に関する書籍購入、セミナー受講、資格補助あり(会社負担) 交通費支給 住宅手当 健康診断 家族手当 社会保険完備 資格取得制度 退職金制度 |
休日・休暇 | 土日祝休み ?完全週休二日制(土日祝休み) ?年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ?年末年始休暇(12月30日~1月4日) ?夏期休暇/お盆休み(4日) ※休日に出勤した場合は振替で取得いただきます。 【育休取得実績】 有(育休後復帰率100%) [有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 GW休暇 慶弔休暇 産休・育休] |
選考の内容 | 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 適性検査 ↓ 2次面接 ↓ 内定 ※原則は面接2回を予定していますが、場合によっては、面接回数は1~3回となります。 【オンライン面接】 可 |