【セールスエンジニア】製品拡販の技術支援スペシャリスト/工場の環境改善提案/年間休日130日以上
株式会社鎌倉製作所
650万円〜1100万円
未経験歓迎土日祝休み平均残業20h以下年間休日120日以上住宅手当通勤交通費支給求人概要
求人ID | 251168 |
---|---|
勤務地 | 本社:東京都港区北青山2-7-10 【勤務地最寄駅】 東京メトロ銀座線/外苑前駅 |
企業の内容 | 創業以来70年に及ぶ無借金経営による経営基盤の安定さと働きやすさが自慢の、産業用換気装置パイオニアメーカー! 東京都・港区のワークライフバランス推進認定企業です! 換気や省エネニーズの高まりにより中小規模施設への新設・増設が進んでおり、産業用換気装置の需要は急増しています。産業用換気装置の市場規模は2031年に182億米ドルに達する見込みともいわれ、今後も大きな成長が見込まれる市場です。 【弊社の魅力】 ■やりがい 1人1人の裁量が大きく、やりがいをもって仕事に取り組むことができます。 ■製品・サービス力 産業用換気装置のニッチトップメーカーです。高い技術力と創立74年に及ぶ豊富な実績が自慢です。 ■制度・働き方 年間休日130日以上。仕事もプライベートもどちらも充実させることができます。 |
仕事内容 | 工場のはたらく環境を劇的に変化させる当社の製品を提案する際に、工場内の気流や熱の流れを解析して、 科学的根拠、改善効果、費用対効果、償却期間などを可視化し、導入メリットを提示できるようにします。 ※熱中症の対策など、工場で働く方々の命に関わる貢献度の高い仕事です。 【仕事内容】 ・営業同行、技術的根拠の説明、受注サポート ・暑熱対策、労働環境改善を実現するための研究 ・換気セミナー、説明会への登壇(Web/対面) ・技術資料の作成 ・カタログ、仕様書の作成 ・新規事業に関わる技術的フォロー |
対象となる方 | ・熱力学、流体力学の知識を業務で活用された経験をお持ちの方 ・セミナー講師や営業同行で技術的説明が可能な方(学会での発表や、セミナー登壇の経験者歓迎) |
勤務時間 | 9:00〜17:00 <勤務時間補足> ・所定労働時間:7時間 ・休憩時間:60分 ※ ワーク・ライフ・バランスの充実を目的に、2024年より17時終業の実証実験行っています。 今のところ影響なく17時終業を行っています。 ・テレワークOK(週1程度) ・転勤当面なし ・5-10月にかけては全国でセミナー開催がございますので、月に3回程度出張がございます。 ※月に2回ほどは日帰り出張、1回は1泊程度の出張がございます。 ※出張エリアは南は鹿児島、北は札幌まで全国約30ヶ所が対象地域です。 ・平均残業時間:10時間程度 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 650〜1100万 【年収例】 上記年収には賞与4ヶ月分 、決算賞与2ヶ月含む。(業績による決算賞与は10年連続支給あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ・昇給:年1回(3月) ・賞与:年2回(6月、12月:計4ヶ月) ※業績目標達成期には、上記年2回の賞与に加えて決算賞与を支給します。(過去5年間平均実績:5.7ヶ月) ・試用期間:3ヶ月 |
待遇・福利厚生 | ?扶養・配偶者手当 ?赴任手当 ?基礎手当(独身者のみ5,000円/月) ?教育手当(4年生大学・短大・専門学校に在籍中の子供を持つ社員には子供1人当たり10,000円/月) ?住宅手当(30歳までは最大35,000円/月支給、31歳以降は最大15,000円/月を支給) ?育児介護支援制度(男性社員取得実績あり) ?自社株購入制度 ?財形制度 ?資格支援制度(合格時最大10万円授与) ?書籍・セミナー代支援制度 ?リゾートクラブ会員 ?ベネフィット・ワン会員 ?e-ラーニング会員 ?インフルエンザ予防接種(会社負担) ?人間ドック助成制度(3万円会社負担) ?副業可 ?定年60歳 ?教育・研修 新人研修・OJT・階層別などキャリアに応じた研修が行われています。自己学習も奨励されており、e-ラーニング学び放題(GLOBIS / School for Business)、資格取得支援制度(合格時最大10万円授与)なども利用できます。 スキルアップのための社外セミナー受講代、書籍代なども全額会社が補助します。 ?テレワーク コロナ禍をきっかけに始まったテレワークもワーク・ライフ・バランスの実現及びBCP(災害時等の事業継続計画)の観点等から引き続き利用可能とし多くの社員が利用中です(週1回程度)。 担当業務や健康状態、家庭の状況に応じて柔軟な働き方を選ぶことが可能です。 ?ベンチャー制度 新商品・新サービスの開発を積極的に進めているカマクラでは、社員のユニークな発想とチャレンジ精神を応援しています。事業の黒字化がはかられた場合、貢献度に応じて報奨金が支給されます(最高1,000万円)。 ベンチャー事業申請が承認されなかった場合、また事業として開始後失敗に終わった場合でもチャレンジ精神を尊びプラスに評価されます。 交通費支給 住宅手当 健康診断 家族手当 社会保険完備 資格取得制度 退職金制度 |
休日・休暇 | 土日祝休み ?介護休暇(国が定める介護休業制度とは別に年20日間分有給で付与) ?育児休暇(取得率100%、男性の取得実績あり) ?連続休暇(有休とは別に毎年5連休付与。1日あたり5,000円の連休手当付。入社初年度は3日間) ?有給休暇(連続休暇を含む最大25日間。初年度は10日間) ?完全週休2日制 ?年間休日130日以上 年間休日数は、有給休暇を除き約130日です。 年間休日130日以上の会社は全国で1%程度※と言われており、国内トップレベルに休みが多い会社です。 仕事とプライベートを両立しやすく、常にリフレッシュした状態で仕事に臨むことができます。 別途有給休暇が最大20日間+5日間の連続休暇が毎年付与されます。 ※ 厚生労働省「令和4年就労条件総合調査」より ?毎年5日間の連続休暇 心身のリフレッシュ・仕事の属人化解消などを目的に毎年、年間休日・有休休暇とは別に連続5日間の連続休暇が取得できます※。 土日と合わせると9連休となるため、海外旅行など長期休暇ならではのレジャーを楽しむ社員も多く大変好評です。 リフレッシュ休暇を取得した場合、1日あたり5,000円のリフレッシュ休暇手当が支給されます(5,000円×5日=25,000円)。 ※ 入社初年度は3日間 [有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 特別休暇 産休・育休 慶弔休暇 介護休暇 GW休暇] |
選考の内容 | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 最終面接 |