【建築施工管理】リフォーム工事における施工管理業務など/経験者募集/転勤なし/賞与あり/土木・建築学科系の学校を卒業されている方歓迎/現場は愛知県内
サン・シールド株式会社
350万円〜840万円
平均残業20h以下通勤交通費支給求人概要
求人ID | 262914 |
---|---|
勤務地 | 【本社:住所】 愛知県安城市桜井町城阿原28 【勤務地最寄駅】 名鉄西尾線/桜井駅 |
企業の内容 | 【就業環境】 ◇働き方 施工現場へは社用車・駐車場貸与で直行直帰で向かいます。 距離がある現場へは高速道路で移動可能など、効率よく働けるサポートがあります。 ◇社風 自由な社風が働きやすい環境を作っています。 個人の仕事の進め方を尊重してくれていますので、裁量を持った働き方ができます。 社内では相談事や意見を発言しやすい雰囲気になっています。 また、資格取得の支援も行っていますので、スキルアップを応援する環境です。 ★特許取得の技術で安定した経営◎ ★未経験から手に職を付けることができるポジション |
仕事内容 | 【職務概要】 公共住宅から木造アパート等の新築、リフォーム工事における施工管理業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ■写真撮影やファイリング ■工事が決まっている物件や受注見込みの物件の現地調査 ■取引先と商談や打ち合わせ ■議事録や報告書の記入、整理 ■協力業者の手配、依頼業務 ■現場管理(工程管理、安全管理、品質管理、予算管理) ※変更の範囲:会社の定める業務 |
対象となる方 | 【必須条件】 ■普通自動車免許をお持ちの方 ■1級・2級建築士、1級・2級建築施工の資格をお持ちの方 ■建築施工管理の実務経験 |
勤務時間 | 8:30〜17:30 【勤務時間】 8:30~17:30(所定労働時間:8時間0分) ■休憩時間:60分 ■時間外労働:あり ■残業:月平均30時間程度 ※変更の範囲:会社の定める事業所 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 350〜840万 【年収例】 ■月給:250,000円~600,000円 ※正社員として最初から給与・時間・休暇は同じです。 ※月給に経験保有資格等を考慮し、超勤手当を加味して月給が決定されます。 ■昇給:年1回(7月)※2%ぐらい目安、現場成果主義。 ■賞与:2年目以降正従業員と同等の2か月程度あり ■1級施工管理技士の資格をお持ちの場合は1万円/月を追加で支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ■試用期間:最大12か月 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、協会けんぽ) ■単身寮あり(愛知県岡崎市) ※寮社宅補足:単身寮としての1ルームアパート、工場より2km、家賃2万、光熱費各自負担(本社・西尾配属者のみ) ■資格習得費補助制度(仕事に関連した技能講習・国家資格など) ■自動車中型免許の取得補助制度あり(現場配属2年経過後) ■資格手当(1~3万円) ※技術支援として外部研修の受講可能、資格取得費用は全額会社負担です。 ■残業手当 ■固定残業手当 ■通勤手当 ■家族手当(子供手当あり/18才・高校卒業月まで1名に月1万円) ■役職手当(1~5万円) ■営業手当 ■赴任手当 ■超勤手当 ■退職金制度(3年以上在籍した方に対して会社規定により支給・一時金) ■定年:65歳 ■社員旅行(海外・国内) ■スポーツイベント ■健康診断及びメンタルヘルス ■入社時健康診断 ■ストレスチェック診断 ■定期健康診断かつ現場配属者には特殊健康診断実施 ■感染症予防(予防注射・マスク配布・消毒用アルコール配布) ■制服等貸与(作業服:春・冬、安全備品・ポロシャツ(社名入り)・防寒着・雨服など) ■年度安全表彰・褒賞 ■永年勤続表彰・褒賞 ■契約保養所あり(三河湾リゾートリンクス、リゾートホテルサンクチュアリコート琵琶湖等) ◆一律通勤手当:0円~100,000円 ◆一律現場手当(固定残業分):30,000円~32,000円 ◆一律責任者手当:0円~20,000円 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です 【研修】 プレオリエンテーション、新入社員研修、外部講習など 【自己啓発支援】 国家資格試験、受験費用補助 【教育制度・資格補助補足】 経験者は、就業規則・社内ルール等 交通費支給 健康診断 家族手当 役職手当 社会保険完備 社宅・寮 資格取得制度 資格手当 退職金制度 |
休日・休暇 | 土日休み ■週休2日制(休日は土日のみ) ■隔週休2日制(土曜・日曜) ※会社カレンダーによる ■年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※年次有給休暇が2年経過して時効になった日数を累積20日間までは、私的ケガ病気入院に利用できる特別休暇として運用できます 有給休暇 GW休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産休・育休 介護休暇 特別休暇 夏季休暇 |
選考の内容 | 面接:2回 |