【学習塾講師|群馬】<株式会社うすい学園>講師未経験歓迎/賞与年2回・転勤なし・連休多くメリハリ◎
株式会社うすい(うすいグループ)
410万円〜700万円
未経験歓迎平均残業20h以下年間休日120日以上通勤交通費支給求人概要
求人ID | 266651 |
---|---|
勤務地 | うすい学園各校舎へ、居住地と担当教科を考慮して配属します。 【勤務地1:高崎NEXT校】 住所:群馬県高崎市岩押町21-2 【勤務地2:太田本部校】 住所:群馬県太田市西本町44-5 【勤務地3:前橋本部校】 住所:群馬県前橋市南町3丁目22-1 ※変更の範囲:会社が定める事業所 上記校舎のほか、高崎北部校、高崎県央校、高崎駅西口校、安中本部校、前橋NEXT校、前橋箱田校、伊勢崎本部校、新規開設教室へ配属の可能性あり。 担当教科や業務により、自家用車で校舎間を移動していただきます。 |
企業の内容 | 教育業界や人材育成にご興味があれば、未経験からチャレンジいただけます! しかも、生徒の人生で本当に役に立つ「PISA型学力」の育成を行う独自の教育で、次世代の人材を育成するやりがいのあるお仕事です! ■子どもの成長をすぐ傍で見守れる ┗ 生徒たちのキラキラした「わかった!」「できた!」の笑顔を見れること、志望校合格など夢や目標が叶う瞬間に立ち会えることは感無量の瞬間です! ■年休110日+有給休暇(2024年度平均取得日数:10.3日) ┗ 塾業界では取りずらいと言われる有給休暇の取得促進にしっかり取り組んでいます。 ■年3回以上1週間程度の連休あり ┗ 子ども達と全力で向き合うには、プライベートの充実とリフレッシュも重要! ■充実研修制度 ┗ 他業種から転職された方には専属の研修担当が付き、社内研修をしっかり実施。 ■入社年度に関係なくチャレンジできる環境! ┗ 生徒や会社のためになる提案や改善は大歓迎。スピード感をもって実現をサポートします。 ※PISA型学力=読解力/思考力/記述力/コミュニケーション力などを指し、実生活の中で直面する課題を自らの経験や知識を活用して積極的に考え、乗り越えていく力。 テストのために暗記した知識とは違い、社会で求められる「生きた学力」として注目されています。 |
仕事内容 | 学習塾「うすい学園」で小学生・中学生向けの授業を担当いただく講師職のお仕事です。 【具体的な仕事内容】 ■小学生や中学生への授業 (授業は1日あたり1~2コマ。1クラスは10~20名の集団指導形式です。) ■授業前後の機材準備や片付け、生徒のお見送り ■入塾希望の方への講座提案や入塾の案内 ★授業の担当教科は国語・英語・数学のどれかからスタート 得意や希望を尊重します。 学生時代からブランクがあっても学ぶことに抵抗がない方であれば問題ありません。 ★授業に慣れてきたら幅広く色々な業務にチャレンジ 希望や適性を考慮し、チームごとの業務もお任せしていきます。 例えば…イベント企画/教材・テスト作成/既存生徒向けのサービス開発/季節講習の企画など (変更の範囲:会社の定める業務) 【入社後の教育体制、研修内容】 ■ホワイトボードの使い方・立ち方・話し方などの基礎研修 ■他講師の授業を見学する授業見学研修 ■1コマの授業を10分程度から実践できるOJT ■先輩の授業動画のアーカイブ視聴 ■教材研究 など ★3か月を目安にひとり立ちが可能な研修制度を導入しています。 専任の研修担当が伴走し、自信を持って授業に臨めるようになるまで指導しますのでご安心ください。 |
対象となる方 | #ERROR! |
勤務時間 | 13:00〜22:00 ※雇用元は株式会社うすい学園となります 【勤務地補足】 高崎市/前橋市/伊勢崎市/太田市/安中市の各教室へ適性を判断して配属予定(自宅より1時間以内を想定) ※転居を伴う異動無 【勤務時間補足】 ■所定労働時間:8時間 ■休憩:60分 ■残業:有 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 410〜700万 【年収例】 【給与補足】 ■月給:266,000円~450,000円 └基本給:216,000円~350,000円 └固定残業代:50,000円~100,000円を含む/月(固定残業代の相当時間:30.0時間/月) ※超過分別途支給 【その他補足】 ■昇給:年1回 ■賞与実績:年2回(7月・12月) ■試用期間:3ヶ月(変更無) |
待遇・福利厚生 | ■通勤手当(会社規定に基づき支給) ■残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) ■副業OK(要事前承認) ■時短制度(全従業員利用可) ■再雇用制度:上限65歳まで(全従業員利用可) ■継続雇用制度:勤務延長(全従業員利用可) ■社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■退職金制度(勤続3年を超えた時点から支給) ■インフルエンザ予防接種(希望者のみ) ■慶弔見舞金制度 ■永年勤続表彰制度 ■新入社員歓迎会 ■創立記念パーティー(参加は任意) ■講習手当(講師職のみ該当講習の授業時間等に応じて支給) ※福利厚生等制度の運用は会社規定によります。 交通費支給 健康診断 役職手当 社会保険完備 退職金制度 |
休日・休暇 | 週休2日(土日以外) ■週休2日(日・月) ※その他(会社カレンダーによる) ■有給休暇:10日~20日(入社半年経過時から付与) ■産休・育休制度(男性の育休取得・復帰実績あり) ■ゴールデンウィーク休暇:7~9日間程度(2025年度:9日間) ■夏期休暇:7~9日間程度(2025年度:9日間) ■年末年始休暇(4日) ■創立記念休暇:3日程度(2025年度:3日間) ■ 週休3日制度 有給休暇 産休・育休 夏季休暇 年末年始休暇 特別休暇 GW休暇 慶弔休暇 介護休暇 |
選考の内容 | 1. 書類選考 2. オンライン面接 3. WEB筆記試験+対面面接 WEB筆記試験は面接日までにご自宅で受験いただきます。 英語・国語・数学から1教科を選択してください。(試験レベルは中学校卒業程度) なお、受験教科が入社後の主担当教科となります。 |