【現場施工監督】受注増に伴う事業拡大に対応する為増員募集!/「自社一貫体制」で、お客様のライフスタイルに適う、理想のお住まいを提案
株式会社グランビル
平均残業20h以下通勤交通費支給求人概要
求人ID | 6797 |
---|---|
勤務地 | 【本社】 東京都杉並区阿佐谷南3丁目50番4号 JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」より徒歩8分 【営業エリア】 杉並区を中心とした東京都内に拡大中 首都圏 一都三県が営業範囲(転勤無し) |
企業の内容 | 建売住宅・注文住宅の設計施工、リフォーム・リノベーション、不動産売買と建築・不動産に関わる幅広いサービスをワンストップで提供しているのが当社の特徴です。 企画~設計~施工~アフターメンテナンスを自社一貫体制で行うことで、きめ細かなサービスを実現し、これまでリピートやご紹介を数多くいただきながら成長を続けてきました。 今回は、受注増に伴う事業拡大に対応する為増員募集。 当社の未来を一緒に創っていくコアメンバーを求めています! |
仕事内容 | 建売住宅・注文住宅・リフォームなど住まいづくりに関わる各プロジェクトの現場監督/工程・予算管理/アフターフォロー等、適性に応じ、下記事業の案件をお任せします。 【不動産事業】 自社で仕入れた土地に新築する建売住宅の施工管理全般をお任せします。 木造2階建て、木造3階建てが主流ですが、本人の適正、現場の立地や工事配分も加味し 木造アパートやRC新築マンション等を担当して頂く場合もございます。 入社後のOJT完了後は、一つの現場を最後まで責任をもって仕上げて頂きます。 積算から資材の発注、人工の手配や詳細CAD図作成、現場の清掃も含め 「完全管理」 「品質管理」 「工程管理」 「予算管理」 等々、幅広く工事に関するすべての業務に携わって頂きます。 【請負事業】 注文住宅からリフォーム、大規模修繕など様々なプロジェクトを担当します。 ご経験内容にもよりますが、新築同様に営業担当、設計担当とチームを組み 工事全体の管理監督を行います。 ***************************************************************** 様々なプロジェクトを通じて、建築・不動産の幅広い経験を積める環境です! 木造と鉄骨鉄筋両方の経験がなくてもご安心ください。当社にはどちらでもご活躍頂ける現場がございます。 【働く環境】 住宅取得支援制度、子ども手当、出産祝い金などを用意。長く安心して働ける制度を充実させています。 又、創業時以来社長の方針により、定期賞与に加え、業績に応じて上乗せ賞与を支給するなど、利益は積極的に社員に還元しています。 平成28年時において、産休・育休取得実績があります。子どもが小さいうちは働き方を変更するなど柔軟に対応し、子育てをするお父さんお母さんを、会社としても出来る限りバックアップしています。 更に、実質的な定年退職年齢を引き上げ、会社と本人が望めばいつまでも働けるよう規程も改定しました。 心身共に健康な社員でなければ、会社への貢献度は上がらないと考えています。効率良く仕事を進めることを重視し、21時以降の残業を原則禁止しています。 |
対象となる方 | 【必要な経験】 ■何らかの住宅施工監理経験がある方(RC/SRCでの新築現場経験者歓迎) ■OfficeExcelでの原価管理やメールでの受発注に抵抗ない方 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 ■一年単位の変形労働時間制 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 368〜752万 【年収例】 (賃金備考) 年俸368万円の場合 基本給18.8万円 固定残業代4.2万円 年俸752万円の場合 基本給38.5万円 固定残業代8.5万円 ■年俸制368~752万円(40時間/月分の固定残業代込・支給は16分割) ※試用期間2ヵ月。試用期間中の待遇に変更はありません。 ※上記は想定年収です。これまでのご経験と能力により決定致します。 |
待遇・福利厚生 | ■残業手当(月40時間の残業時間を超えた場合) ■深夜残業手当 ■住宅支援制度 自社他社問わず自宅を「購入」もしくは「建築」した場合、 取得後1年目~5年目は年20万円・6年目~10年目は年10万円を毎年1月に支給。 ■子供手当制度 18歳未満の子供一人当たり年額15万円を毎年1月に支給。 ■出産祝金制度 子供一人当たり20万円を支給。(例:双子の場合40万円) 交通費支給 社会保険完備 |
休日・休暇 | シフト制 ・傷病休暇 [年末年始休暇 夏季休暇 GW休暇 特別休暇 慶弔休暇 産休・育休 有給休暇 介護休暇] |
選考の内容 | エントリー選考後、杉並区の本社にて面接を1~2回行います。 (一次面接:営業責任者+採用責任者 二次面接:代表+採用責任者) 履歴書と職務経歴書をご持参下さい。 筆記試験はございません。 |