【店舗設備メンテナンス】店舗の定期点検・緊急メンテナンス対応/イオングループ/残業20H/賞与年2回
イオンディライトコネクト株式会社
未経験歓迎平均残業20h以下時短勤務通勤交通費支給求人概要
求人ID | 75089 |
---|---|
勤務地 | 関東支店 住所:東京都千代田区神田佐久間河岸85 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 |
企業の内容 | ■おすすめポイント <業務分担> 協力会社も増えており業務の分散がされているため、無理なスケジュールは発生しません。 また必要な写真の準備や書類作成は行ないますが、 修理の後の見積もりなどは事務の方と協力して対応しています。 <働き方◎> 月平均残業時間は20時間程度となっております。 また、産休育休も取得実績があり、男性も育児休暇取得実績があります。有給取得率も約80%です。 1ヶ月の変形労働時間制を採用しているため午後からの出勤も可能と、柔軟な働き方が可能です。 ITツールを導入し、更なる効率化・働き方向上に注力しています。 <安心の評価制度> 評価制度を改定し、年齢に関係なく、目標に対しての貢献度や成果が果たせている方には、 昇給・賞与に反映させていく体制がとられています。 <充実の研修制度> 初日は会社概要や業界について学ぶ座学研修を行います。 2日目以降は部署への配属となり、先輩社員によるOJT研修を実施。 早い人で1~3ヶ月程度の研修期間を経て独り立ちとなります。 そのほか四半期に一度、社内研修で設備の知識をアップデートする機会があります。 |
仕事内容 | ■職務内容 メンテナンススタッフとして、コンビニやカフェ、アパレルショップなどの空調設備や冷凍冷蔵設備、 照明設備といった、店舗内のあらゆる設備や機器のメンテナンス対応をお任せします。 コンタクトセンターと連携し「空調が機能しない」「冷蔵庫や冷凍庫が冷えない」 「照明がつかない」「コンセント、配線を修理してほしい」といった各要望にご対応いただきます。 ※閉店後の作業があるため、夜間待機が月に5回程度ございますが、基本的には協力会社に作業依頼をしますので電話対応がメインとなります。 ■担当エリア: 東京、千葉、埼玉をメインに神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡まで回ります。 定期点検は1~2名、緊急メンテナンスは1名で訪問、 現場を見た後に必要であれば応援を呼ぶこともあります。 ※定期点検業務がおよそ7割、緊急メンテナンスは3割。 1日平均2~3件(繁忙期は5件ほど)を、1件につき1時間~1時間半くらいで回ります。 ※北関東3県、静岡県での作業となると日帰り出張となることもございます。 |
対象となる方 | ■必須条件 ・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ・電気や空調設備に関する知識をお持ちの方 ※外国籍の場合:日本語ビジネスレベル必須・ビザ更新は自己手配 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:160時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※シフトの内容により勤務時間は異なります。月平均残業時間は20時間程度です。 転勤は当面の間はありませんが、組織変更・事業所移転等の際は転勤の可能性があります。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 426〜584万 【年収例】 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 <給与補足> ※残業代は法令に基づき全額支給いたします。 ※給与金額はご経験や能力、お持ちの資格等を考慮の上決定いたします。 ※想定年収は、賞与年2回(計2か月分)と想定の残業代(20H)を含んだ金額です。 実際の年収は、残業時間等によって変動いたします。 ■昇給:年1回(5月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■試用期間:2か月(労働条件の変更なし) ■資格手当別途支給 |
待遇・福利厚生 | <各手当・制度補足> 通勤手当:規定により全額支給 寮社宅:借上住宅制度(詳細は規程による) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上(当社規定による) <定年> 65歳 規定により再雇用制度有り <教育制度・資格補助補足> 資格取得講座受講補助、階層別研修、導入研修・OJTなど <その他補足> ・資格取得奨励一時金 ・資格取得支援制度 ・慶弔見舞金制度 ・定期健康診断 ・従業員持株制度 ・確定拠出年金制度(企業型・個人型同時加入可) ・社員表彰制度 ・制服貸与 ・業務用PC・携帯支給 ・イオングッドライフクラブ(共済会による各種福利厚生、給付制度) 交通費支給 健康診断 持株会制度 社会保険完備 社員割引制度 資格取得制度 退職金制度 |
休日・休暇 | シフト制 ■休日:月9~10日休み ※会社カレンダーによる ■看護休暇 ■生理休暇 [産休・育休 介護休暇 慶弔休暇 有給休暇 特別休暇] |
選考の内容 | 書類選考 ↓ 一次面接(WEB) ↓ 二次面接(DPI試験事前実施有) ↓ 内定 オファー面談は必要に応じて対応可 |